大仏よりガンダム♪
実物大「ガンダム」に感動! 東京・お台場にファン集結
http:// www.tra velnews .co.jp/ news/ar ea/0908 211030. html
「海外にもガンダムファンは多く、会場を訪れる外国人旅行者も多い。問い合わせも多く、外国人が多い宿泊施設では、ロビーにイベント会場までの行き方案内を貼り出しているところもある。」だそうだ。
国を挙げて日本への観光誘致活動に力を入れ始めているのだが、うけるかどうかわからんアニメの殿堂「国立メディア芸術総合センター」(仮称)?とかより、この実物大ガンダムを常設?にするとか方がやすあがりでよくね?ガンダムだけでなくて、一年毎に世界的にヒットした日本のアニメの象徴的なもの作って展示するとか…。エヴァとかハウルとか…。
「海外にもガンダムファンは多く、会場を訪れる外国人旅行者も多い。問い合わせも多く、外国人が多い宿泊施設では、ロビーにイベント会場までの行き方案内を貼り出しているところもある。」だそうだ。
国を挙げて日本への観光誘致活動に力を入れ始めているのだが、うけるかどうかわからんアニメの殿堂「国立メディア芸術総合センター」(仮称)?とかより、この実物大ガンダムを常設?にするとか方がやすあがりでよくね?ガンダムだけでなくて、一年毎に世界的にヒットした日本のアニメの象徴的なもの作って展示するとか…。エヴァとかハウルとか…。
« ネガティブキャンペーンか…。 | トップページ | 高速道無料化はエコカー限定で! »
「世間にもの申す」カテゴリの記事
- 響きの良い和音(2017.11.26)
- 原発のライフサイクル・コストは異常に高くつく!(2016.03.15)
- 原発の最大の問題点(2016.03.07)
- デザイン都市『ミラノ』に憧れて!(2015.11.02)
- 休日自由分散法の制定を!(2015.10.14)
とりあえず、政権交代で「国立メディア芸術総合センター」は白紙かな?若い外国人が日本のアニメで育っていて、日本観光に興味があるのは事実見たいだけどね。
日本は観光振興とか自己アピールがやたら下手な国だからなあ…。
遠慮とかおしとやかさなんて外国では通用しないよー。
投稿: までぃ | 2009年9月 1日 (火) 22時34分