原発のライフサイクル・コストは異常に高くつく!
現在、商業用原発は計四十三基。
うち二十五基が三〇年末までに「原則四十年」の運転期間、廃炉の時期を迎える。
廃炉は一基当たり何兆円かかると見込んでいるのか?
ちなみに高レベル放射性廃棄物最終処分場の建設費用だけで約3兆円と言われているが
これには、数万年にわたり使用できなくなる土地の経済損失額が含まれていない。
(数千兆円に上ると予測される:現在価値年間数千万円の農業or林業or鉱業の生産価値のある広大な土地×数万年使えない。)
さらに、放射能漏れを起こさないように固形物の恒久維持管理・修復・数十年おきの施設の老朽化建替え等の維持管理費用も必要。
さらに事故を起こした原発の処理対策費が莫大な金額に上っている、
福島原発から5年で既に2兆円を投入。それでもまだ核廃棄物処分作業は始まってもおらず、放射性汚染物と放射性汚染土壌はたまる一方なのだ。事故発生率にこれを掛け合わせてコスト参入しないといけない。
こういう計算値をあえて、入れずに発電効率が高いとか数値を出しているのは、
完全なまやかしである。ちゃんとライフサイクル・コストで計算セヨ!
« 原発の最大の問題点 | トップページ | 8/6マディ・バンド ライブ!(ブルースイベントin野毛サムズ・バー) »
「世間にもの申す」カテゴリの記事
- 響きの良い和音(2017.11.26)
- 原発のライフサイクル・コストは異常に高くつく!(2016.03.15)
- 原発の最大の問題点(2016.03.07)
- デザイン都市『ミラノ』に憧れて!(2015.11.02)
- 休日自由分散法の制定を!(2015.10.14)
« 原発の最大の問題点 | トップページ | 8/6マディ・バンド ライブ!(ブルースイベントin野毛サムズ・バー) »
コメント