1/13東京倶楽部目黒店ライブ「南へ!Season2」無事終了♫
1/13東京倶楽部目黒店マディバンド ライブ!
南へ!Season2
〜放浪の旅に出かけよう!
マディバンドの今年最初のライブを無事終了致しました。
さすがに正月休みに鎖骨を骨折した時は、お先真っ暗状態でしたが、
ギターを弾くのをやめて左手を固めて、立ち歌で対処することにいたしました。
メンバーの力強いサポートと、お客様の応援でなんとか盛況のうちに乗り切りました。
みんなどうもありがとう。
きていただいたお客様には本当に感謝いたします。
流石に骨折中のライブは生まれて初めてです。
とても疲れました。大汗かきました。笑
左肩が腫れていて、痛くて集中力を持続させるのがとてもきつかったです。
南へ!Season2
〜放浪の旅に出かけよう!
ストーリー形式のライブのシナリオとセットリストです。
長いですが、簡単に概要を掲載致します。
我々はブルースが誕生したアメリカの奴隷制時代を良く知りません。
現代日本のブルース(哀歌)としてサラリーマンの応援歌を考えてストーリーを作りました。
(全曲マディバンドのオリジナルです)
現代日本のサラリーマン「ルーズマン・ジャックの半生」という内容の物語です。
1stステージ
第1章 ブルースな日常
1.ルーズマン
ルーズマン ・ジャックの日常
心優しいけれど、遅刻常習、ルーズでサボりぐせのある上司にいつも叱られるダメなサラリーマン、ルーズマン ・ジャックの日常。
2.ブッカーズを俺に
サラリーマン生活の中で、ストレス発散の為に酒に溺れて、朝まで飲むアル中生活をするジャック。
3.クレジットカード
別れてしまった同棲していた彼女のクレジットカードで現金を手に入れようとする貧乏暮しをするジャック。
4.振りはじめた雪に
別れた彼女のことを気遣うジャック。
都会で辛い思いをし、夢破れ、地元の北国でチャンスを見つけて、彼女はジャックと別れて北国に行ったのだ。
第2章 社会への叫び、闘い
5.イージーリビング
ひとりぼっちになったジャックは彼女に気遣いながら、穏やかな日々を渇望するようになるほど精神的に追い込まれる。それでも、辛い事を乗り越えて見せるさ、と気丈なところをみせる。
6.皆で逃げよう
自信過剰でソツなくなんでもこなす反面、心が折れやすいという弱点のあるジャック。柳のようにしなやかにかわして、逃げて逃げて逃げまくらなくてはいけない。
7.放浪の旅
騙したり傷つけあったりする人間関係に疲れて、自由を求めてここではないどこか南の遠くに放浪の旅に出たいと考えるジャック。
8.楽観思考
荒んだこころをかかえながらも、安全サイドに考えて何もできなくなってることに気づき、失敗しても人生何とかなる。失敗を恐れずチャレンジしようと思うようになるジャック。
(休憩)
2ndステージ
第3章 迷いと達観
9.カッコ悪いがカッコいい
見てくれとかカッコなんかつけないで、泥臭くて良いから強い想いを見せることが逆にカッコ良いのだとジャックは気づく。
10.願いのカケラ
ずっと昔に諦めた想いの強さの分だけ、自分の心に隙間ができているのに気づき、再び想いが強くなっていく。
11.夕焼けは色あせて
人を蹴落とそうとして失った人間関係を修復しようとするジャック。お金では解決出来ないものもあるのだ。心がかなり荒んできている。
12.古いメール
別れた彼女とやり取りした古いメールをみて、お互いに寄り添う事をしなかったから、別の道を選んでしまった、ということに後悔するジャック。
第4章 南への帰省
13.月夜の匂い
別れた彼女が北国行きを決めた前日の月夜の夜、幸せの日々を失うかも知れないと、不吉な予感を感じ取っていたのだ。
14.立ち込める暗雲
ある朝、暗雲が立ち込めて、あの不吉な月夜の晩を思い出す。焦って慌てて、その場から急いで逃げようとするジャック。
落ち着け、焦るな、と自分に言い聞かせ、南に帰ろう!と思い始める。
15.朝がまた来る
ふと、自分が毎日毎日何のために生きているのか、を悩み始めるジャック。デリヘル嬢に今を一生懸命生きなさいと気づかされる。
16.南行きの列車
大きなカバンをかかえて、南行きの最終列車を待つジャック。故郷でもある南へ帰る事を決心する。
アンコール
17.武士じゃあるまいし
ストーリーから外れた曲をアンコールで採用しました。
ストイックぶってる上司にキレて、ビールをぶっかけてやれ!と息巻くジャック。
今回の新曲は10.願いのカケラ(w/mマディ)
その他の作詞作曲は過去のライブのセトリに載せてますのでそれを参照して下さい。誰が作ったかはシナリオには関係ないので、長くならないように今回は省略しました。
シナリオの反省点:
・章立てはあまり意味がなかった。
・曲順は内容が行ったり来たりしてる部分があるので再考の余地あり。
などなど。
観ていて、ここが分からなかったとか、
こうした方が面白いというアイデアがあったらよろしく。
次にシーズン3をやるか、別の物語をやるかはまだ未定。
マディバンドはオリジナルが50曲以上はあるので、
まだまだ楽しめるようにいろんな事をやりますよ〜。
« 1月13日ライブ『南へ!~Season2 放浪の旅に出掛けよう!』開催! | トップページ | マディ綱島&ウォーターブルースバンドのYou Tube のチャンネル »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント