フォト

マイ ホームページとオリジナルソングのライブビデオ

« マディ綱島&ウォーターブルースバンドのYou Tube のチャンネル | トップページ | 参加費無料の講演会のお知らせ!! 第8回都市ビジョン講演会 『エリアMICE~東京都心部の魅力をMICEにどう活かすか?~』 »

2019年10月15日 (火)

第8回都市ビジョン講演会  『エリアMICE~東京都心部の魅力をMICEにどう活かすか?~』

Photo_20191015141201
  参加費無料の講演会のご案内です。
是非奮ってご参加ください。

第8回都市ビジョン講演会 
『エリアMICE~東京都心部の魅力をMICEにどう活かすか?~』

2019/11/13(水) 13:00 ~ 17:00
六本木アカデミーヒルズ タワーホール (東京都 港区六本木6丁目 10番1号 六本木ヒルズ森タワー49F)

[主催] 一般財団法人 森記念財団 都市整備研究所
申込み・イベントページはこちらになります:
https://eventregist.com/e/8thUrbanVisionLecture

『東京都心部の魅力をMICEにどう活かすか?』
 (MICE:企業の国際的会合、報奨研修旅行、国際会議、国際イベントの総称。)
 国際的な都市間MICE誘致競争が激しさを増す中で、中国・シンガポール等のアジア諸大都市の新規開発の超大型のオールインワン型MICE施設に対抗するために、東京がなすべきことについて考察する。

 MICEの分野で、日本で新たな取り組み「エリアMICE」が始まっている。エリアMICEとは大規模一体型施設によるオールインワン型MICEに代わり、都心の会議施設、ホテル、商業施設等が連携して地域ぐるみでMICE機能を提供しようとするものである。エリアMICEは様々な都市機能を活用した魅力的な都市サービスを享受できる点に特色があり、競争力のある新たなMICE形態として期待される。

エリアMICEは多くの課題を抱えながらも、すでに現実の動きとなり、大丸有地区や六本木地区などで具体的成果を挙げつつある。

 この講演会では、東京の魅力をMICE誘致に活かしていく方法、都心の広域連携によってブランド力を高め、MICEの誘致・開催を推進する仕組みについて議論を深めたい。

【プログラム】
13:00 開場

13:30  開会・理事長あいさつ 小林 重敬(一般財団法人 森記念財団 理事長)

13:40  第一部: 基調講演:

「都心型エリアMICEへの期待」

   講師: 本保 芳明(UNWTO駐日事務所代表)

14:30 第二部:パネルディスカッション「東京都心部の魅力をMICEにどう活かすか?」

   コーディネーター:

小林 重敬(横浜国立大学 名誉教授)

   パネリスト:
本保芳明(UNWTO駐日事務所代表)
鈴木誠司(東京都観光振興担当部長)
武内紀子(㈱コングレ代表取締役社長)
藤井宏章(DMO東京・丸の内事務局長)
坂本和也(DMO六本木事務局長) 
 16:30     閉会

申込み・イベントページはこちらになります:
https://eventregist.com/e/8thUrbanVisionLecture

森記念財団 ホームページ
http://www.mori-m-foundation.or.jp/index.shtml

第8回都市ビジョン講演会 PDF
http://mori-m-foundation.or.jp/…/…/8thUrbanVisionLecture.pdf

その他詳細
【日時】2019年11月13日(水) 13:30~17:00(13:00開場)
【定員】350名(入場無料:先着受付順)
 ※当日は、申し込み完了後に送付されるチケット(PDF)を印刷して
  受付にお持ちください。

#MICE誘致
#都市ビジョン講演会
#インバウンド
#観光振興
#エリアマネジメント
#DMO
#ビジネスイベント
#森記念財団

« マディ綱島&ウォーターブルースバンドのYou Tube のチャンネル | トップページ | 参加費無料の講演会のお知らせ!! 第8回都市ビジョン講演会 『エリアMICE~東京都心部の魅力をMICEにどう活かすか?~』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。